地域密着型で徳島の大工が直接リフォームします!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 大工の仕事

大工の仕事

浴室内装リフォーム工事

 今回は神山町にて既存のタイルの上から貼れる化粧パネルを使った工事になります。  現状ではタイルのため素足では冷たくヒヤッとしてしまいます。 それに加えてこの浴室は昔ながらのコンクリートブロック構造なのでとにかく結露がひ …

洗濯機置き場の配管、床かさ上げ

珍しいパターンですが洗濯機置き場が屋内にないので作ってほしいとの依頼でしたので、勝手口の土間スペースを利用して床かさ上げ、給排水の配管をしました。 キッチンの給排水から分岐させて床下から給排水を延長して洗濯機置き場へ配管 …

倉庫にクローゼットと収納部屋

 仕事の合間に自宅の倉庫内にクローゼットと収納専用スペースになる部屋を作りました。  在庫の棚卸を兼ねて半分くらいは在庫の建材で部屋を作ることができました。  十分に物を干せるスペースと換気扇も取り付けたのでカビ対策もO …

屋根の一部張り替え

神山町の住んでいない家ですが雨漏りして家自体が傷むので現状維持するための最低限のリフォーム工事ということで部分的なトタン屋根の張り替えをしました。  写真の通りかなり傷んでいてどこから雨漏りしているのか分からないのでこの …

ホテルロビーのガラスを壁へ

 あまりやらない工事ですが自動販売機の設置のために安全上、背面がガラスだと許可がおりないのでアルミ複合版を上から貼ることになりました。  このように木枠で下地をして上からボンドと両面テープで止めていきます。  これで完成 …

洗面台メラミン化粧板貼り

 前回のダイノックシート貼りに続いて洗面化粧台のメラミン化粧板の貼り替えをしていきます。  古いメラミンを剥がしてみると長年の使用で下地も傷んでました。上から下地の合板を貼ってから仕上げにかかります。  キレイに生まれ変 …

浴室入口の床の貼り替え

 濡れたマットを常時置いていたせいか水を含んで床がボロボロになっていたので部分的な貼り替えをしました。  剥がしてみると下地の根太まで腐ってたので下地の補強もしました。  今回はお客様の用意した床材で仕上げをして終了です …

廊下とリビング床貼り替え

 小松島市の現場で築40年経つ家の床の貼り替えです。クッションフロアを剥がした直後の写真ですがやはり傷みが激しいので下地の合板からやり替えになります。  こちらはリビングですが同じように全体的に傷んでたのでこちらも下地の …

物置の外装リフォーム

 借地の土場に置かせてもらっている物置がボロボロで以前から雨漏りしていたので仕事の合間で屋根と外装をリフォームしました。  中古で親戚の土建屋から安く譲ってもらったときにはすでにボロかったので外から見れば新品のハウスのよ …

フローリング部分貼り替え

 以前にこの部屋のフローリングを貼った大工さんの施工ミスかと思いますが画像の剥がした部分の床が浮いた状態になっていました。 ボンドをきれいに削り取り、段差ができない様にフローリング材の裏側を削って調整してからもう一度貼り …

« 1 5 6 7 »
PAGETOP
Copyright © 住まいるアシスト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.