地域密着型で徳島の大工が直接リフォームします!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • リペアの仕事

リペアの仕事

リビング床キズ補修

こちらは賃貸物件の退去後の床補修になります。 実際に目で見ると無数の細かい傷があったので特に目立つ傷のみ予算の時間内で補修させていただきました。 補修後の画像ですが、最初の状態からはかなり印象が良くなりました。 賃貸物件 …

キッチン床補修

恐らく冷蔵庫のような重い物を引きずってできた傷と思われます。 引っ越しの際によくある事案です。 今回は上手く目立たずに補修で対応 できました。

引戸のキズ補修

賃貸物件の入居者退去後によくあるキズ補修です。 アパートとかに使われているドアは表面がプリント板(本物の木ではない)で擦り傷やシールの粘着で剝がれたりします。 難易度の高い仕事でこれぐらいが限界でしたが、OKを頂きました …

巾木の大きな欠け

補修にしてはかなり大きな巾木の欠けで10センチくらい欠けてましたので形を成型するのに時間がかかりました。 白だったので広範囲でも目立たず補修できました。

タバコの焦げ跡?の補修

床の表面に黒ずんで焦げたような跡があり、補修を依頼されました。 丸印の中心くらいに焦げ跡がありましたが、ほぼ分からなくなりました。

巾木のキズ補修

賃貸物件などでよくあるキズ補修の1つです。 古くなると巾木の建材が廃盤になってたりするので補修の方が手軽です。 小さな傷1つからでも対応できますのでまずはお気軽にご相談ください。

引き出し収納の修繕

借家の修繕のご依頼ですが、引き出し収納部分の表部分の貼り替えを行いました。 これだけでもイメージが大きく変わりますね。 古い収納を生かしてリメイクすれば壊して新しくリフォームするよりもエコでコストも抑えられるので古い借家 …

和室床のかさ上げとキッチン収納補修

賃貸物件でよくある工事のひとつですが、古い畳を処分して床をかさ上げして合板を貼った上にフロアタイルで仕上げます。 もう一つはキッチン収納内部の底板が劣化して剥がれてボロボロになっていたので上から白の化粧べニアを貼りました …

クローゼット扉の凹みキズ補修

今回はクローゼット扉の凹みキズの補修ですが、表面は薄いので穴が開いてました。 補修後の画像です。 穴の開いた部分は薄くて強度が無いので念入りにパテを盛って削るを繰り返し、いざ調色の段階になってからもなかなか合わず想像以上 …

建具枠、敷居のキズ補修

賃貸物件の退去後の引戸建具枠と敷居のキズを補修しました。 白の無地なので養生してスプレー塗装で補修したほうが早くてきれいです。 補修後の画像です。

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 住まいるアシスト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.